経理代行・経理アウトソーシングのことなら、あかつき会計東京にお任せください。
経理業務の豊富な経験と高い技能を提供
あかつき会計東京
〒104-0032 東京都中央区入船2-2-3 サンエムビル5階
休業日:土曜・日曜・祝日
アクセス: 地下鉄八丁堀駅より徒歩5分
お気軽にお問合せください
使用テキスト
会社設立では、登記手続き等が大変であったと思います。これでやっと仕事ができると思われていると思いますが、会社設立後、直ちに行っておかなければ、思わぬ損失を蒙る(余計な税金を支払う、無駄な会計ソフトを買ってしまうなど)おそれがあります。また、対応が遅れたため、後になって、面倒な目に合う事もあります。
「無料相談に行っても何を相談してもいいのかもわからない」という方も大丈夫です。
相談会では、まず、セミナー資料を利用して、会社設立後の対応として、ここだけは押さえておいた方よいというポイントを説明します。
その上で、個別の相談をお聞きしますので、漠然と不安に思っている経営者様も是非お申込下さい。
ここではお客さまからよくお聞きする失敗事例(上手くいかずご相談に来られた事例)をご紹介します。
知人から、会計事務所・税理士事務所を紹介してもらうケースです。知人の方は、当然貴社の役に立つと思っての紹介です。
紹介された会計事務所は、知人は良いと思っていても、貴社には合わない場合もあります。そのように感じていても、知人からの紹介のため、どうしても断りづらくなります。
税理士紹介のサイトがあります。通常、紹介を依頼する会社側は利用料無料です。一方、会計事務所、税理士事務所側は、成約した場合年間顧問料の5割~6割を紹介会社に支払っています。また、会計事務所、税理士事務所が紹介を受けるために、価格競争を行っています。
会計事務所も経営が成り立つことが前提ですので、それらの結果、品質の悪いサービスの提供となってしまうことが多いです。
とりあえず、自社で記帳を始めるために、適当に安い会計ソフトを購入して始めた。決算・確定申告は自分ではできないので、決算のみ会計事務所に依頼しようとしたが、記帳が誤りだらけといわれ、過去にさかのぼって修正が必要となった。
実施場所 | ㈱あかつき会計東京 事務所内 東京都中央区八丁堀2-15-5 第5三神ビル 4階 |
---|---|
実施日時 | 2015年10月より 原則、毎週火曜日、木曜日:10時から |
時間 | 約1時間 |
主な内容 |
|
お申込内容 | 専用のお申し込みフォームよりお申込み下さい。 |
下記の項目に当てはまる会社は是非お申込み下さい
お問合せからご契約までの流れをご説明します。
まずは専用の申込フォームよりお申込み下さい。
お申込み内容を確認の上、電子メールにてお申込みの確認をさせて頂きます。
(お申込み時の自動返信メールとは別です)
お申込みの日時にご来社頂き、個別無料相談会を実施させて頂きます。
会社設立おめでとうございます。
会社設立には、会社名、定款、などの検討に始まり、登記申請書類の作成・提出、司法書士事務所等に依頼された場合は依頼する事務所の検討など、本来の事業とは関係のない業務で、たいへん面倒であったと思います。
これでやっと仕事ができると思われていると思いますが、会社設立後の手続きを行わないまま、仕事をしていると、後々、余計な手間、無駄な税金・費用等がかかるおそれがあります。
実際、当事務所にも確定申告の期日の直前に、慌てて確定申告の問合せ・相談を受けることがありますが、多くの場合は、我流で処理していて、その手直しに時間・コストがかかり、場合によっては対応できないとお断りするケースもあります。
当セミナーでは、そのようなことは無い様に、会社設立後の対応として、ここだけは押さえてほしい、そのようなエッセンスをまとめてご説明させて頂きます。
設立後、本来の事業活動で、時間も無いと思いますが、1年後のことを考えて、是非、当セミナーにお申込み下さい。
ここではよくあるご質問をご紹介します。
厳密に期日のある届出書類(例えば、青色申告書の承認の申請)の提出は間に合わないですが、その他行っておくべき事項の対応がありますので、受講されることをお勧めします。
決算日が過ぎている場合は、直ぐにでも確定申告の対応を行う必要がありますので、こちらのセミナーではなく、確定申告書の作成をご依頼いただくことをお勧めします。
新設会社向け経理概要セミナーは、記帳代行等の依頼をして頂くことを前提としたセミナーではありません。
経理業務の対応の方法として、当センターのサービスも紹介させて頂きますが、それらの申し込みが必要となるわけではありませんので、お気軽にお申込み下さい。
お気軽にお問合せください
休業日:土曜・日曜・祝日